![]() |
■在庫限り・入荷なし■ い草上敷き 国産 江戸間6畳 畳調上敷き ( 送料無料 い草 マット 上敷き 畳 たたみ い草ラグ 敷物 国産 六畳 畳マット 和室 イグサ 引目織 藺草 和室敷物 ラグ 夏用マット 6帖 畳そっくり ) 6帖用(261cm×352cm) |
67515904-28406-rI0 |
21,080円 24,800円 |

![]() ![]() |
![]() |
日本の暮らしに適した床材「い草」 昔から親しまれている「い草」。 生活環境や住宅様式が変わり、洋式やフローリングが増えていく中で、どこかなつかしい畳の感触・ほっと和らぐ香り。 心も体も癒される畳の空間を、い草の上敷きでつくりませんか? |
「い草」上敷きのメリット
その1 空気清浄・アロマセラピー効果![]() い草は、大気汚染で問題になっている二酸化窒素やホルムアルデヒドなどの有害な物質を吸収し浄化させるため、シックハウスなどの心配がありません。 また、い草本来の香り(干し草の香り)による癒しの効果もあり、安心・安全な自然素材で癒しの空間をつくることができます。 |
その2 室内の湿度を調整、いつもサラサラ![]() い草は表面の皮質部と灯心部(スポンジ状)の二層構造になっています。特に乾燥したい草の表面は、細かい筋と微妙な凹凸状になっており、この部分が湿気を吸収したり吐き出したりすることで室内を快適に保っています。 |
その3 カンタンに畳替えできる 畳へのキズや磨耗を防ぎ、劣化を防ぐことができます。そして古く汚くなってしまった畳の張り替えにはかなりお金がかかりますが、上敷きなら値段も安く取り付けもカンタンです。さらに畳の上に絨毯やカーペットを敷くことに比べ、ダニやカビの繁殖を抑えることができます。 |
![]() |
![]() より本格的に和室を楽しめる 古くなった畳の上や新築の和室をより長く使うために使用する上敷きですが、ただ並べただけの上敷きとは違い、畳調上敷きは畳の独特の並べかたそのままに縫製し和室のイメージを決して崩さずにお使いいただけます。 |
![]() 引目(ひきめ)織 引目織の上敷きです。たて糸が表に出ないので、汚れにくく表面も滑らかで、ごみがたまりにくい特長のある織り方です。 |
![]() 江戸間・本間の2パターン 一般的に多く使用されている江戸間・本間の2種類あり、各3サイズございます。 |
![]() |
●直接日光が当たりますと退色しますので、なるべく直射日光があたらない揚所でご使用ください。 ●色止め加工をしてありますが、天然素材のため色落ちする可能性があります。 ●湿気の多い場所でのご使用はカビの原因になりますのでお控えください。 ●フローリングなど滑りやすい床でご使用になる場合は、滑り止めシートなどのご使用をお勧めします。 ●自然素材ですので、多少のサイズの誤差はご容赦ください。 |
関連キーワード:湿気とり 空気清浄 湿気吸収 敷き物 カーペット 絨毯 じゅうたん 仏間 来客 畳保護 【LH305】

部屋 | 江戸間 | 本間 |
4.5帖 | 261×261 | 286×286 |
6帖 | 261×352 | 286×382 |
8帖 | 352×352 | 382×382 |
サイズ | 江戸間6畳用 約 縦261×横352(cm) |
内容量 | 1枚 |
材質 | い草100% |
生産国 | 日本製 |
備考 |

い草敷
カテゴリから探す
商品区分:





![]() いぶしすだれ 影法師 | ![]() ジョイントコルクマット 96枚組 | ![]() 吸音パネル 45度カットタイプ | ![]() yamato マスク・小物ストッカー |